SSブログ

今度の「山猫姫・9」は少し厚くなりそうです。

 ブログを開設して三日目である。
 写真の貼り付け方法とか、リンクの貼り方とか、ヘルプファイルと首っ引きで、右往左往しながらブログと正面からぶつかってきたが、わが方は甚大な損害を出しつつも、未だ最前線の塹壕に配置された「やる気連隊」の将兵は戦意を喪失することなく戦線を維持している。
 このまま好奇心の補給が続けば、なんとかなるだろう。

 さて、今まで、作家業とは全く関係のない話題を三つ続けてきた。
「鷹見のヤツ、どんなブログを書いているかと思ったら、アフリエィト狙いのクズブログなんか作りやがって、終わコンだとは思ってたけど、こいつは間違いなくゴミだな」
 と思った方が、そろそろ見放してくれたと思うので、この辺で、本業である作家業に関する日記を書くとしよう。【笑
 gera.jpg
 今日の写真は。この3月に電撃文庫から出版予定の「ご主人様は山猫姫・9」の著者稿。いわゆる「ゲラ」と呼ばれる原稿の束である。
 左に立っているのはサイズ対比用のSDカードである。

 余談であるが、昔からこういった品物の写真を掲載するときに、サイズの対比に使われるのは決まって「タバコの箱」であった。サイズが規格品で決まっていて、誰もが知っている身近な品物、というわけで、タバコが選ばれたのだろう。
 しかし、昨今急速にタバコ離れが広がり、タバコは以前ほどポピュラーな品物ではなくなりつつある。
 となれば、タバコに取って代わる「サイズ対比用物品」が必要になる。
 誰もが知っていて、身近で、統一規格サイズの物、となれば何になるだろうか? 私が今回使ったSDカードあたりが最適ではないかと、ひそかに思っている。

 さて、ゲラに話をもどすと、「山猫姫9」は、今までの巻より50Pほど多い。
 本来なら昨年末に出るはずだったのだが、昨年の九月頭に母と兄が同時に入院して、新潟と埼玉を往復しなければならなくなったため原稿執筆に振り向けるリソースが、がくんと減ってしまったため、どうにもならなくなって、発行を先延ばししてもらった。
 先延ばしした分、書いた原稿が増えてしまったわけである。

 電撃文庫から出ている「ご主人様は山猫姫」というライトノベル。

 この情報から多くの人が思い浮かべるのは、おてんばなお姫様に翻弄される主人公を描いたラブコメであろう。
 中国風の架空の国家を舞台にした、遊牧民との篭城戦と、一つの帝国の滅亡と再生の物語だと思う人は、おそらくいないと思う。
 だが、ラブコメを期待して読んでも、その期待を裏切らないだけのラブコメ成分はしっかり入れてあるつもりである。
 
 私はラブコメも好きだし、架空戦記も好きだし、戦略や兵站を語るのも好きだし、歴史小説も水滸伝も三国志も好きである。

 「ご主人様は山猫姫」は、そういった私が面白いと思うものをすべて放り込んで、すべてを描こうと思って書いている。
 戦闘シーンが「主」でラブコメが「従」でもないし、その逆でもない。私が好きな要素、面白いと思った要素を全部、平等にきっちり描いて、読者を楽しませようと思っている。

 このまま何事もなければ、今年の3月10日に、書店に並ぶはずである。
 後しばらくお待ちいただきたい。



 


ご主人様は山猫姫―辺境見習い英雄編 (電撃文庫)

ご主人様は山猫姫―辺境見習い英雄編 (電撃文庫)

  • 作者: 鷹見 一幸
  • 出版社/メーカー: アスキーメディアワークス
  • 発売日: 2009/04/10
  • メディア: 文庫





ご主人様は山猫姫〈2〉辺境駆け出し英雄編 (電撃文庫)

ご主人様は山猫姫〈2〉辺境駆け出し英雄編 (電撃文庫)

  • 作者: 鷹見 一幸
  • 出版社/メーカー: アスキーメディアワークス
  • 発売日: 2009/07/10
  • メディア: 文庫



ご主人様は山猫姫 3 辺境新米英雄編 (電撃文庫 た 12-23)

ご主人様は山猫姫 3 辺境新米英雄編 (電撃文庫 た 12-23)

  • 作者: 鷹見 一幸
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2009/11/10
  • メディア: 文庫



アルコール忌避者はエナジードリンクの夢を見るか。

 私の家の周りで手に入るエナジードリンク四種類を並べてみた。

SANY0011.JPG

 ひと昔前、日本がバブルの頃。巷では「24時間戦えますか」というキャッチフレーズと共に、ビタミンを主体としたドリンク剤が大々的に宣伝されていた。
 私の記憶にある、一番古いビタミン剤のCMは、三船敏郎が「飲んでますか?」とテレビの画面の向こうから聞いてくるアリナミンのCMである。
 栄養ドリンク系のCMとしては、王選手がリポビタンDのビンを持って「ファイトで行こう!」と言うCMを覚えているが、これが今の「ファイトォー! いっぱぁああつ!」というリポビタンDのCMの原型かもしれない。
 
 日本では、こういったビタミン系のドリンク剤は、長い間薬局で売られてきた。
 医薬品として薬局で売ったほうが、効果がありそうな気分になるし、あの茶色い小さなビンも、なんとなく薬っぽくて、飲めば元気になりそうな気分になるからだ。

 唯一、大塚製薬が売っている「オロナミンC」だけは、最初から清涼飲料水として扱われてきたが、これは炭酸が入っているため、医薬品として扱われなかったためである。

 この清涼飲料水扱いを逆手に取って、日本にやってきたのが、いわゆる「エナジードリンク」である。

 まず、モータースポーツのスポンサーとして有名な「レッドブル」
 一時期、東京の繁華街で、キャンペーンガールのお姉さんたちが、無料で配っていたが、今ではコンビにはもとより、駅の自動販売機の中にも入っており、すっかり定着してしまった。
 そして後を追うように「ロックスター」がやってきて、一度撤退したが再度ファミリーマートなどで売られるようになった。
 そして、同じく二輪モータースポーツのスポンサーをやっている「ビースト・アイ」
 コストコなどの輸入食料品店で売られている「シャークドリンク」

 これらのエナジードリンクは、いずれもブドウ糖とクエン酸を主体としてカフェインを多く含む飲料で、飲むと胃の中が熱くなる、目が冴える、という効果がある。

 ビン入りのビタミンドリンクと成分的にほとんど変わらないが、あの茶色い小ビンの持つ「オヤジドリンク」のイメージが全く無いことから、若者を中心にかなりの量が飲まれている。

 面白いのが、このエナジードリンクを、アルコール飲料の代わりに飲む人々がかなりいる、ということである。
 
 日本人の中には、先天的にアルコール分解酵素を持たないために、酒が全くダメという人間がかなり存在する。
 私の妻もその一人で、アルコールは全く受け付けない。粕漬けすらダメなので、奈良漬も酒粕を入れた三平汁も食べられないほどである。
 
 こういった人々にとって、気分を高揚させるエナジードリンクは、非アルコール飲料でありながら、アルコールを摂取したのと同じような作用を起こさせるのに持って来いの飲料なのかもしれない。

 缶からグラスに注くと、鮮やかな黄色だったり、緑色だったりして(ビースト・アイは緑色をしている)カクテル風で、場の雰囲気も壊さないし、持って来いなのかもしれない。
 
 もしこれが、栄養ドリンクだとしたら、グラスを満たすのに何本ものドリンクを注ぐことになる。
 その光景は、実に生々しいし、なんだか身体に悪そうなイメージがある。

 缶入りのエナジードリンクは、若者を中心に定着化しつつある。
 確かに、シェアは、旧来のビン入りドリンクの方がはるかに多くを占めている。取って代わられることはない。というのが、専門家の見方である。
 私もそう思う。というよりエナジードリンクと、ビン入りのドリンクとは別物なのである。
 エナジードリンクは、エナジードリンクというひとつのカテゴリーを新たに作り出したのだと思う。

 酒のようにリラックスはしないが、高揚感があり、眠くならない。
 ビン入りドリンクは、あまりにも「ビジネス」っぽくそのイメージにはどことなく「悲壮感」すら漂っている。

 そういったイメージとは無縁のエナジードリンクが受け入れられていることに、なんとなく新しい風が吹き始めているような気がしないでもない。

 
シャーク エナジードリンク 250ml×24本

シャーク エナジードリンク 250ml×24本

  • 出版社/メーカー: Osotspa Co.,Ltd
  • メディア: その他



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。